2018年8月3日

法令改定時はすべてのセットを見直す必要があり、気が滅入る
入力時間80%減、検索回数1/10

個別に病名を入力する必要があり、抜け漏れが発生
レセプトでの病名漏れを防止

普段処方しない薬は、本やネットで調べるため、時間がかかる
患者さんの前で本やネットで調べる必要なし

夜間の患者さんからの問い合わせや、往診時にカルテが使えない
自宅や往診先でもカルテの確認・作成が可能
| 初期費用 | 0円 |
|---|---|
| 更新費用 | 0円(永年無料) |
| 月額 | 9,800円〜(端末台数による加算なし) |
初期費用無料、買い替えや更新費用も不要、安価な9,800円~の月額料金のみでご利用頂けます。
一般的な電子カルテと比較し15年利用で約1,000万円のコストダウンが実現できます。
横田 ユキ子 先生
入力がしやすいので、紙カルテのときよりカルテの作成が楽になりました。むしろ紙カルテの時よりカルテ内容を書いてます。
続きはこちら
iPad Proを無料で貸し出します。ご希望の方はお問合せ下さい